Ron's Backlog

奔放不覊

Management

プロジェクトマネジメント

プロジェクト・マネージャーが知るべき97のことプロジェクトマネジメント(以下、PMと略す)については、多くのHowto本が出版されており、多くの手法が存在する。僕自身も多くの本やインターネット上の情報を頼り、様々な方法論を参考にさせてもらっているの…

根回し

キャリア官僚の交渉術 (アスコムBOOKS)作者: 久保田崇出版社/メーカー: アスコム発売日: 2012/07/23メディア: 新書 クリック: 3回この商品を含むブログ (2件) を見る 根回しというと悪く聞こえるけど、必要というか必須な事である。ネゴシエーションというと…

コミュニケーションの難しさ

yukioinoさんのエントリから引用する*1。 雪泥狼爪 -水を飲むかどうかは知らないけれど。- 水飲み場に牛を引っ張っていくことはできても、無理に飲ませることはできない。有名なそのたとえ話をして「だから、あとは本人がやりたいかやりたくないかってことな…

Project(その8)

久しぶりに仕事のことを綴ってみようと思う プロジェクトの内容は書けないものの、佳境へと入った データの整備、追加要望との攻防、次ステップへの展望、営業展開等々、課題は残るとは言え、なんとなく形になってきて、顧客にも提示できるようになってきた …

プロジェクト(その9)

人間には意思がある 意思がある故に自己がある 自己がある故にワガママになり、自己中心的な思考が発生する 協調があり、対立がある だから、人を管理するのは難しい 管理職って凄いなーって素直に思う 僕には難しすぎて出来ないや・・・ このようなことを日々…

Project(その8)

プロジェクトも佳境に入りつつある 唯一の問題点は人的リソースが足りない事・・・ これはすごーく致命的な問題 でも、不景気になれば人員縮減は必然 会社がリストラを叫ぶと文句を言い、公務員の削減には賛成者が多いという不思議な現象も見られるけど、営利団…

任せる事、そして幅広く考える

今週は仕事が予想以上に進んだ 今までは、ある程度考えさせたら、自分でやってしまえば良いと思っていたから その方が気持ち的には楽である 忙しくても、自分のペースで、思い通りに仕事が進む 時間配分も自分次第 でも、それでは下は育たない ちょっと心を…

前提を疑うだけじゃ足りなかった・・・

Koichiroさん(id:koichiro516)のエントリより 仮説の検証というものは(koichiro516の日記〜Land of Hope and Dreams〜) 今のところのその違和感の原因として思い至ったのは、担当者が仮説の裏づけを取りにいこうとしているからではないかということ。仮説…

Project(その7)

今日は、社内の1stレビュー 概要と今後の開発プランを説明し、簡単なデモを行った 説明自体は僕が行い、デモは6月より来た後輩にお願いした デモができる形になったのが昨日の夕方 その後、キックオフで飲みに行ったので、ちょっと不安だった決めて欲しいな…

Project(その6)

UIの問題は解決せずにレビューの日は近づく 支社の上司と協力会社さんとの板ばさみ 両方の言う事が正論であって、反論の余地はない これは僕の力不足の結果なのだろう・・・ 通訳としてのAdministratorは存在するのだから、板ばさみになっているのは通訳の力不…

Project(その5)

今回のプロジェクトでは様々な知識が必要となる 打合せする相手は、職種だけでなく知識も様々 システム的な知識だけでなく、機械設備や電気設備、会計の知識が必要だ 相手を理解しないと仕事にならないのはしょうがない 機械設備や電気設備は、現場を見て、…

Project(その4)

調子良く進んでるときは落とし穴がある UIにダメ出し でもって、社内レビューに向けてデモ環境を構築中にエラーが発生 OSから再インストール 踏んだり蹴ったり・・・(涙 今日の星占いでは仕事運が良いはずなのに Project優先にしているので、止めている実務も…

Project(その3)

さて、社内レビューまで1週間 追い込みに入る レビュー内容を定め、形にしていく Input・Output項目を定め、UIが出来上がっていく データレイアウトやロジックはまとまったので、レビューの準備に入る でも、明日以降も午後は全て会議・・・ ついでに来週も出張…

教育する事は難しい

前のブログでも書いたことだが、教育は難しい 少なくとも、教える人間の人生の一端を担うのであるから、大きな責任が伴うものだと思う 例えば、僕に仕事を教えてくれた元上司(塾長と呼んでいた)は、『正しい事をしろ!』と繰り返し僕に言い続けた 当然、僕…

考える事を放棄してはいけない

事の発端はNobuyuki(id:stkyoto)さんのエントリ 面倒なので全文引用(ごめんなさい) "考えること"の大切さ -My Feedback Life- こないだから、考えるべきブログのカテゴリを作っても良いかもと思い、追加しました。考えることというのはとても大切なことだ…

Project(その2)

プロジェクトは、どんどんと進んでいく 個人の都合では待ってくれない 立ち止まっている暇はなく、喰らい付いていくしかない それが仕事と言うものだ スタンスを用意してくれるのは最初だけ 後は自らセッティングしなくてはいけない 目標を定め、その目標に…

Project(その1)

前の場所でエントリに書いたけど、僕が夢に描いてたプロジェクトが始まった。 様々な契約、調整を行いながら、6月よりキックオフ。 欲しい人材も投入してもらった。 でも、何処までついてこれるかな…。ちょっと心配。 僕が目指してる事、最終目標は公共料金…

仕事で覚えて欲しいこと

多くは求めない 仕事の内容を覚えるのは経験に因るところが大きいから・・・ 覚えて欲しい事は、たったの3つ 考える癖をつけること 指示が来ても闇雲に飲み込んではいけない。何のために行うのか?実現するための方法はどの程度あるのか?ゴールはどこか?常に…

現場は大事

どんな仕事も恩恵を受けるのは現場の人でなければならない。 仕事を簡略化(もしくは、簡素化)することが必須である。 だから、どんな仕事であっても、まず現場を知る事が重要だ。 全てのヒントは現場にある。 何事も現場を観てから始まるのだ。 現場の空気…

参加することが大事

とても長い1週間だった 気を抜く事も出来ないし、調整ばかりだし・・・ そして会議が多かった 会議に出てて感じる事を一つ 会議は、字の如く「会って議する」ことなのではないか? 聴いてるだけなら来なくていい 参加する事が大事なのだから 黙っているのは承諾…

OnePieceに見るリーダーの姿勢

今でも読んでるマンガの一つに『OnePiece』がある。海賊たちが大暴れするマンガだ。 別に内容的に面白いものは無い。でも、何故ココまで人気があるのだろうか? 僕は、主人公たちのチームワークにあると考える。 ルフィを始めとする麦わら海賊団のチームワー…